花のまち広島県庄原市のmomohana百花さんとFRASCOのコラボ、お花のティー「庄原bouquet」
オーガニック専門のインユーマーケットさんのお声がけによって、アメリカやオーストラリアの先住民が薬草として愛用したハーブを使用し、プレミアムなブレンドを特別販売しています。
サスティナブルな地域づくりを応援し、環境に配慮した素材(ビニールを使わない)を工夫した商品です。
詳しくはこちら
コロナ対策の外出自粛等で被害を受けた、広島県の中山間地域の道の駅を支援する県の事業「道の駅デリバリー支援事業」を株式会社FRASCOが運営。広島県のいいモノ・コトショップ「さとやま商店」の道の駅特設サイトを設置し、販売をスタート。ご当地の野菜や、調味料、詰め合わせセットなどを中心に、お中元対応商品などの充実を図っています。
さとやま商店500「おうちで買エール」
https://satoyama-shoten-500.shop/
地域がセレクトした新鮮な野菜や詰め合わせをお取り寄せすることができ、
購入が道の駅への支援につながっています。
お中元対応商品も多数。地域の特産品を直送でお届けすることができます。
2019年の春出版した本、人に会いに行く新しい旅のカタチ「未来を旅するHIROSHIMA」
その編集会議メンバーで、自宅で楽しめる番組を制作。地域の食・グルメを切り口に、地域の魅力を発信しています。
第一回目の特集は「江田島市」。地域の食材を使ったレシピや、薬膳のプロ・飯田和子さんによる食材解説、江田島市でハーブ栽培・加工をしている長澤氏などをゲストにお迎えしています。
▶︎チャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UChhokDMThcxT_nKRtP3QLyw
この春、花のまちづくりを進める広島県庄原市のmomohana百花さんとのコラボ「庄原bouquet」を新発売しました。
広島県のネットショップ「さとやま商店500」にて発売しています。
庄原bouquet(ブーケ)
無農薬エディブルフラワーのバタフライピーと、三色スミレがティーパックに入っています。
ブルー色のアントシアニンが、目にもアンチエイジングにも良い効果が期待できますね。
瓶・ティーパック5つ入り(1,500円税別)
ドライレモン1つ付き
ご購入はこちら https://satoyama-shoten-500.shop/?pid=149601413
コースター入り個包装5つセット(1,500円税別))
ご購入はこちら https://satoyama-shoten-500.shop/?pid=149601554
広島県の里山のお土産としても広島県内のホテルなどで販売中です。
レモンを入れたら、色がパープルに変化。ひとつのティーパックで2、3杯お楽しみいただけます。
広島県のネットショップ「さとやま商店500」で販売中です。
「カートに入れる」のボタンが販売サイトにリンクしています。
中国財務局の、中国地方の将来を明るくするために活動されている方や団体に焦点を当てた「地域の明日をつくるひと」の創刊号に、株式会社FRASCOを特集いただきました。
財務局は全都道府県に拠点があり、地域の各主体と顔の見える関係があるほか、全国横断的なネットワークを有しています。また、地域金融行政を担当し、地域金融機関との対話を通じて、地域における金融仲介機能の発揮を促する役割を担っています。中国財務局ではこうした取組を紹介することで、地域の更なる活性化や地域の課題解決を後押しし、地域ひいては日本経済の活性化につながるよう期待しています。