まちを歩いて、魅力的な人に出会う旅。今回はDIYを実践で学ぼう!
まちの工務店、酒店のこだわりコーヒーなど、まだまだ伝え足りない茨城県那珂市の田舎暮らし、いぃ那珂暮らしのヒントを教えます。
10月21日(土)、茨城県那珂市(なかし)でまち歩きプログラム
いぃ那珂暮らし「\まちなかDIY講座/田舎暮らしのヒントを見つけよう」を開催いたします。
那珂市は茨城県のほぼ中央に位置し、車も電車も都心から100分以内とアクセス良好で、自然災害も少なく、安心して快適に暮らせるまちです。
市内を流れる2つの川(久慈川と那珂川)の沿岸に広がる田園風景と街が共存しているベッドタウンで、「八重桜まつり」や「なかLuckyFM公園周辺のひまわり」など四季折々の花々が楽しめるスポットが多くあるのも特徴です。
ぜひ、那珂市の暮らしをのぞいてみてください。
◉概要
実施日:2023年10月21日(土)10:45 〜 18:15
※現地集合・解散
◉こんな人にオススメです!
◎田舎暮らし(いぃ那珂暮らし)に興味がある
◎知らない道を歩くことが好き
◎地域をディープに知りたい
◎DIYやコーヒーが好き
◉行程
10月21日(土)
10:45 集合(JR水郡線「上菅谷(かみすがや)駅」)
オリエンテーション
11:00 昼食(バーベキュー・那珂アーバンキャンプフィールド)
13:15 DIY実践講座(楠見材木店)
※小さなお子様向けの体験ワークショップ「宝箱作り」もご用意しています。
15:15 まち歩き(千葉酒店、カミスガプロジェクト)
16:30 酒造見学・お買い物(木内酒造)
17:30 バス移動
18:15 解散(JR常磐線「水戸駅」)
◉募集条件
市外にお住まいの方
◉募集人数
・10人程度
(最小催行人数:7人)
◉申込方法
下記URLからお申込みください。
https://forms.gle/XDSN9pA2F8Y8qhiK6
※応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。
◉申込締切日
2023年10月18日(水)
◉参加費
お一人 税込2,000円(小学生以下無料)
内訳
・プログラム参加費
・昼食代
・保険料
※現地にて現金でお支払いいただきます。
◉参加費に含まれない費用
・ご自宅から現地までの交通費
・その他、上記記載の参加費に含まれる費用以外の経費
◉その他、注意事項
・現地までお車で来られる方は事前にお知らせください。
・掲載されている行程を変更する場合があります。
・参加にあたっては、感染症防止対策にご協力をお願いいたします。
・発熱(37.5℃以上)等の症状がある方は、参加をお断りする場合があります。
◉キャンセルポリシー
やむを得ずキャンセルされる場合は、事務局までメール(frasco.co.jp@gmail.com)にて、ご連絡ください。
また、キャンセルいただく際は下記キャンセル料がかかる場合がございます。予めご了承ください。
10月 1日(日)以降 参加費の20%以内
10月 14日(土)以降 参加費の30%以内
10月 20日(金)前日 参加費の40%以内
10月 21日(土)当日 参加費の50%以内
体験プログラム開始後又は無断キャンセルの場合 参加費の100%以内
◉企画
茨城県那珂市
◉旅行実施
有限会社山方観光バス
(旅行業登録番号:茨城県知事登録 旅行業 第2−506号)
◉運営
株式会社FRASCO
株式会社FRASCOがプロデュースしている
複合アンテナカフェは、さとやま素材のランチやカフェメニューを楽しむことができます。
選べるおむすびが好評のランチは、
プリンかゼリーが選べるデザートつきの
さとやまのごちそうセットが人気です。
ミルクが美味しいので、
牧場生ミルクプリンもオススメです。
旅とローカルフードをお楽しみください。
Tabi Labo CAFE
広島市中区三川町5-7-1F
11:30-14:30(ランチタイム)
11:30-18:30(カフェタイム)
テイクアウトは19:00まで
082-258-5449
Tabi Labo CAFEにて8/18 (金)11:30 からランチを始めます。
「さとやま商店」併設だからこその、
広島の素材たっぷり、カラダにうれしい“さとやまランチ”一汁三菜。
おむすびは数が選べます。
20食限定予定です。
ランチタイム 11:30-14:30
お得なデザートのセットもあります。
さとやまランチ1,100円〜
オフの日には世界一のブルワーの、しまなみブルワリークラフトビールと一緒にお楽しみください。
ひろしま未来区meeting vol.1
8月10日(木)夕方放送予定のピタニュー内“ひろしま未来区”に登場する、尾道市のしまなみブルワリー代表松岡風人さんをお迎えして、8月11日(金)にビールイベントを行います。
世界一のブルワー、こだわりのラガービールで乾杯!
・イベント名 ひろしま未来区meeting vol.1
・開催日程 2023年8月11日(金・祝)
・開催場所 複合アンテナカフェ「FRASCO」内Tabi Labo CAFE
広島市中区三川町5-7 並木ツインビル1F
・ゲスト しまなみブルワリー代表 松岡風人さん
株式会社ハッピーアワーズ博報堂
代表取締役 藤井一成さん
・開催時間 18:30~21:00
※出入り自由
※11:30~18:30は通常営業
・ドリンク、フード
◎ファーストラガー 1,000円 ピルスナー
◎しまなみキャット 1,000円 アップルヴァイツェン
その他、三次のブランド豚霧里ポークのソーセージや尾道の怪獣レモンイカ天などおつまみも販売いたします。デザートはカフェで人気のサゴタニ牧農をたっぷり使用したプリンや瀬戸内の果実などを使用したゼリーをご用意。ソフトドリンクも注文可能です。
※ご来店の予約は必要ありませんが、満席の場合はご容赦くださいませ。
19:00-19:30の間には、
◎ひろしま未来区のご紹介
◎松岡さんインタビュー
などイベント内コンテンツも予定しています
皆さんと楽しくラガービールを飲みながら
ひろしまの未来を語りましょう!
・主 催
株式会社広島ホームテレビ、株式会社ハッピーアワーズ博報堂、株式会社FRASCO
・公式HP https://frasco-co.jp/
・問い合わせ先 082-258-5448(株式会社FRASCO)
◎松岡風人さん
プロフィール
広島県府中市出身。ラガービール世界一の称号を4度受賞。日本のビール文化を支えたビール職人・山田一巳さんに憧れて弟子入りし、そこからクラフトラガーにこだわって15年。追求するのはラガースタイル。理想のクラフトビールを追い求め、広島県尾道市で「しまなみブルワリー」を立ち上げた。
◎インタビュアー 株式会社ハッピーアワーズ博報堂 代表取締役 藤井一成さん
クリエイティブディレクター。広島市出身。ブランド、マーケティング、体験デザインなどを「らしく、新しい。」視点で再編集。事業や社会をより良い方向に”動かす”構想と実践を重ねている。2016年、世の中に幸せの時間をつくる会社「ハッピーアワーズ博報堂」を設立。地元業務にも関わる中、広島の楽しい未来づくりのお手伝いをしたいと思い「ひろしま未来区」を構想。地元の新しい仲間に出会う度に、ワクワクしている。
◎「ひろしま未来区」
世界に誇る文化と平和の街、広島。
食。農業。アートなど。この街には、
素晴らしい技術や才能を持った人がたくさん暮らしている。
この街を愛する私たちは、
今の広島をもっとみんなとシェアしたい。
未来の種を、力を合わせて育てていきたい。
そんな想いで立ち上げたのが、この「ひろしま未来区」。
みんなの広島愛をつなげて、みんなで動かすコミュニティです。
広島を愛する人なら、誰でも大歓迎。
ここから生まれる、あたらしい広島に会いに来てみませんか。
そして、一緒に広島の未来を、わくわくする方へ動かしていきませんか。
動かせ、みんなの広島愛で。
ひろしま未来区
◎「ひろしま未来区」放送について
広島ホームテレビの夕方情報番組「ピタニュー」内で月1回放送予定です。
旅&ローカルフードがテーマのカフェ「Tabi Labo CAFE」、アンテナショップ「さとやま商店」、地方創生会社の機能を持つ、広島初・複合アンテナカフェFRASCOが7/29にOPENしました。
看板メニューは湯来町のサゴタニ牧農の牛乳を使ったプリンです。
瀬戸内の果実がごろっと入ったゼリーは色とりとりどりな寒天ゼリーです。
地域のものを見て、触れて、食べて、さらに地域に足を運んでいただけるよう、店舗を工夫しています。
今後はローカルで活躍する農家、生産者、コミュニティマネージャーなどをゲストにイベントも企画予定です。
11:30-18:30まで(テイクアウトは19:00まで)不定休
人気の店内製造プリンは夕方には売り切れることが多いのでお早めにお越しいただますと幸いです。